忍者ブログ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
最新コメント
(10/23)
(09/30)
(09/24)
(09/22)
(09/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめしお
性別:
男性
職業:
どっかの学生
趣味:
ゲーム、読書
自己紹介:
よし、みんなでEFZとかひデブとかやろう。
その他リンク
ブログ内検索
なんか日常メインでたまにネギま!とかに関することを徒然なるままに書いてるブログ
[21] [20] [19] [17] [16] [15] [14] [13] [11] [10] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報処理概論覚え書き


どうでもいいけどコレってめっちゃ局所的にしか役に立たないな・・・

WWW

World Wide Web
ドキュメントシステムの一つ。ドキュメント中にほかのドキュメントへのジャンプコマンドを埋め込むことが出来る。このコマンドがURL。

URL

Uniform Resource Locator
インターネット上のリソースのロケーションを指し示す記述様式。要するにアドレス。

HTTP

Hyper Text Transfer Protocol
インターネットのWWWサービスにおいて、WWWサーバからWWWクライアントに対してHTMLで記述されたドキュメントを送受信するための通信プロトコル。

FTP

File Transfer Protocol
ネットワーク上のクライアントとホストコンピュータとの間で、ファイルの転送を行なうためのプロトコル(またはそれを実装したコマンド)。UNIXでは、このFTPプロトコルを実装したftpコマンドが標準で提供される。

HTML

Hyper Text Make up Language
インターネットで使われるテキスト言語。正確にはマークアップ言語(タグとか記述できる言語)。

GUI

Graphical User Interface
マウスとかのポインティングデバイスをつかって画面上のものを操作したり出来る。
対義語はCUI。

WYSIWYG

What You See Is What You Get
モニタに映っているのとまったく同じ大きさ、形で印刷が出来るってこと。

CPU

Central Processing Unit
中央演算装置。コンピュータの中心部分で、人間の脳にあたり、マイクロプロセッサという電子部品が演算や制御を行なう。

RAM

Random Access Memory
任意のアドレスを指定して読み書きすることが可能な半導体メモリ。電源を切ってしまうとデータが消えてしまう揮発性の記憶デバイスである。

LAN

Local Area Network
社内や学校内、オフィス内など、限定された場所でのコンピュータネットワークをLANという。


コンピュータの5つの基本機能

入力機能:キーボード、マウス、音声など。
出力機能:ディスプレイ、プリンタ、音声とか。
記憶機能:半導体メモリ(RAM)、ハードディスク、CD-ROMなどなど。
演算機能:CPU。
制御機能:レジスタ、メモリなどを制御。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
てらありがたい
まきゅり 2006/07/12(Wed)22:04:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by 忍者ブログ [PR]
ウェブ拍手