忍者ブログ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
最新コメント
(10/23)
(09/30)
(09/24)
(09/22)
(09/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うめしお
性別:
男性
職業:
どっかの学生
趣味:
ゲーム、読書
自己紹介:
よし、みんなでEFZとかひデブとかやろう。
その他リンク
ブログ内検索
なんか日常メインでたまにネギま!とかに関することを徒然なるままに書いてるブログ
[13] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで本日発売のイリスのアトリエ グランファンタズムを買ってしまいました。

アトリエシリーズは未プレイだったのですがポスターを見た雰囲気で買いましたw
そして家に帰って早速プレイ。
まだ第一章が終わったところなんですが、コレは私的にはあたりっぽいです。

興味を持った人は続きからどうぞ

内容としては、フリークエスト形式と戦闘システムが面白いなぁと。
フリークエストはオンラインゲーをやってる人はすぐに想像できると思いますが、一応説明を。
ゲームの基本的な流れとしては

ギルドでクエスト(依頼)をうける→ダンジョンへ行って条件を満たす→報酬をもらう

といった感じすすんでいき、ある程度クリアするとランクアップ、ストーリーが進んでいきます。
主にダンジョンを探索し調合に必要なアイテムなどを収集、錬金術で調合、冒険に役立てながらクエストを進めていくことが大まかなゲームの内容でしょうか。
ダンジョンには大量の材料アイテム、敵がいて、結構広いです。
が、ダンジョンには滞在できる時間が決まっていて、フィールドではリアルタイムで残り時間を消費し、戦闘を何らかの方法で終了させても一定時間消費します。すばやく宝箱開けやオブジェクト破壊をしてアイテムを手に入れていくといったかんじになっています。

そして戦闘システム。

戦闘の流れはターン制やアクティブタイムバトルではなく、アルトネリコもそうだったけどFF10のカウントタイムバトルに近いものになっています。というかそっくりですw

魔法、技などのスキルをつかう時にはそれぞれ個別のMPなどはなく、パーティ全体で一つのゲージから消費していきます。
このゲージは通常攻撃で50パーセント、被ダメージで10パーセントたまり、最大で9本まで溜められます。
当然、スキルは威力が高かったり、バーストゲージ(※後述、以下BG)が増えやすかったりするので、そのあたりの戦術が重要になってきます。
そして、すばやく敵を全滅させるとFASTKILLとリザルト画面に表示され、残り時間を消費することなく戦闘を終えることが出来ます。
このあたりの要素も何気に”いかに早く倒すか”という努力の結果をうまく結果として感じることができるあたりよく出来ていると思います。
次に先ほど書いたBGです。
コレは敵に攻撃を当てると増え、逆に攻撃を受けると減少します。
そして最大までゲージを溜めると、バーストモード(以下BM)と呼ばれる状態になり、その状態に入った瞬間に敵は全員気絶状態になります。
さらにスキルゲージが最大まで増加し、スキル自体の威力も大幅に上がります。敵が気絶していると必ずクリティカルになるのでそれもあわせると相当なダメージアップになります。
しかしBMはこちらが攻撃するたびにBGを消費し、0になると終了してしまいます。
が、攻撃を当てることによる増加や、敵を倒しても増えるので、以下に長くBMを続けていけるかが重要になります。
さらにBM中はヒット数がカウントされ、最終的なヒット数により、経験値、お金にボーナスがつきます。
いい事尽くめなこのシステムをいかに発動させ、戦うか、というのも面白いです。
補足的なこととしては敵の気絶値が大体わかるので、敵の行動の直前に気絶させ、行動を遅らせる、といったことも重要だったりします。

とまぁ戦闘のシステムはこんなところでしょうか。

私も始めたばっかりですし、今のところはこんな感じで戦っています。

というわけでこれから何回か進めながらシステムの解説&進行状況報告をしてみたいと思います。
とはいっても基本はゲーム内のヘルプに載っていることになると思いますが、ちょっとでも興味を持った人、または持っていたけど買うほどじゃねーや的な人の参考になればいいかな、と思います。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by 忍者ブログ [PR]
ウェブ拍手